INTERVIEW
クライアントからの感謝の言葉が
自身の更なる成長の後押しに
YURIA ABE 阿部 友里彩2019年入社(10期生)
BPO事業会社に常駐
インサイドセールスの立ち上げから携わり
実務フローの構築・チームマネジメントに従事
前職住宅機器卸売り企業の営業事務
BPO事業会社に常駐
インサイドセールスの立ち上げから携わり
実務フローの構築・チームマネジメントに従事
前職住宅機器卸売り企業の営業事務

営業のイメージが180度変わったエムエム総研のインサイドセールス
前職では顧客やメーカーまた社内の営業との間に立ち営業事務として幅広い業務を行っていました。納期や工期を意識し仕事をすることで出来ることは増えましたが、その先の自身の成長ややりがいに目を向けた際に自身の頑張りや成果を数字で評価してもらう仕事が良いと思うようになり「営業」に興味を持ちました。しかし当時、営業の近くで働いていた私にとって営業は「外回り、きつい、押し売り」というイメージでした。しかし転職活動の中でエムエム総研のことを知り説明会の内容を聞いて営業のイメージが大きく変わりました。「インサイドセールス」という営業手法を知ったのもこの時です。営業事務として培った電話対応や社内外問わず様々なコミュニケーションの経験を活かしつつインサイドセールスという仕事に挑戦したいと思いエムエム総研に入社することを決意しました。
未経験職種への挑戦に対する不安とそれを乗り越えた時に感じた成長
内定から入社までの期間が短かったこともあり、入社してから初めて未経験の仕事に挑戦をするという点で不安が押し寄せてきました。しかし同期の仲が良く、お互いにフォローしながら研修を受けその不安は徐々に薄れていきました。豊富な研修の中でも特に営業のフレームワークやロープレは今でも印象に残っているほど難しくも活きる研修でした。アカデミー卒業後はBPO事業会社に常駐し、主にICTサービス商材を扱っている部署のインサイドセールスの立ち上げメンバーとして、ビデオ・Web会議アプリケーションのインバウンドセールスとしてフロー構築をメインに携わっています。昨今の情勢から、お客様からの要望も多様化しているため様々な形の提案ができるところが難しい反面、面白いところです。常駐先の上長から「阿部さんじゃなければ上手くいかなかった」「メンバーのこともよろしく」など信頼と感謝の言葉を頂いた時に改めて成長を感じます。

未知の領域にも挑戦し、更なる自身の成長を目指す
最初はプレイヤーとしての業務に従事していましたが、その後インサイドセールスの運用フロー構築がメインに変わり、最近は徐々にチームメンバーの育成に携わる機会が増えてきました。
これからは、アウトバウンドのコールに関してもコールする際の声やトークの均質化、メンバーが正しいインプットをできるよう、設計を頑張っていきたいと思っています。
いちプレイヤーにとどまることなく、これまでの経験を糧に企画やマネジメントにも携わり、チームのメンバーが円滑にすべての業務ができるようにしたいです。
また自分自身としても更なるキャリアアップ、スキルアップを目指して、より一層の成長をしていきたいと思っています。